看護学校口コミサイト みんなの看護学校

学校数 833
口コミ数 529

スポンサーリンク

湘南平塚看護専門学校

湘南平塚看護専門学校

学校種別 専修学校・各種学校
住所 神奈川県平塚市富士見町5-17
電話番号 0463-30-1900
※お問い合わせの際は「みんなの看護学校」を見ましたとお伝えください。
WEB http://www.shimizu-gakuen.jp/kango/
アクセス JR東海道線「平塚駅」 北口バスターミナルより2番または8番乗り場乗車、バス停「江南高校前」下車 徒歩2分(所要時間約10分)

看護学科

学部・学科・専攻名 看護学科
課程種別 昼間部3年課程
修業年限 3年
目指す資格 看護師

湘南平塚看護専門学校の口コミ評価

7件の口コミ
2.5
講義・授業
3.0
教員・講師
2.0
アクセス・立地
2.6
施設・設備
2.4
国家試験
2.4

口コミを書く

ニックネーム*
性別*
男性 女性
学部・学科*
 について
レビュー内容*
 のレビュー
立場*
レビュー見出し*
レビュー詳細*
※口コミは良い点と気になる点の両方を記載してください。
評価*
講義・授業:
教員・講師:
アクセス・立地:
施設・設備:
国家試験:
画像
画像の投稿

※最大5枚までアップロードができます。形式はjpg、またはpng形式のみです。※1画像につき最大500kBまでの画像ファイルをアップロードできます(500kBを超えた画像は自動的に圧縮されます)。※無断で他人の撮影した画像をアップロードすることは著作権侵害にあたります。※人物が移っている写真は必ず本人に掲載許可を取ってください。

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

特定、不特定に関わらず、他のレビュアーに対しての非難・中傷・嘲笑はご遠慮下さい。
またに具体性が乏しかったり、事実関係の確認が困難な非難・中傷・嘲笑も同様です。
当サイトが悪質だと判断した場合は削除する場合もございますのでご注意下さい。
可能な限り、「他の人が読んで参考になること」を心がけ、具体的に記述するようお願い致します。

並び替え
その他

自分の努力次第

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
3.0
  • 講義・授業4
  • 教員・講師3
  • アクセス・立地2
  • 施設・設備2
  • 国家試験4

結構評価悪く見られてるけど
友達できたら看護学校生活の
辛い事とか共有できるし、勉強だって
共有できることがたくさん。
イベントごとも先生方が盛り上げてくれるから
とっても楽しいと思います。

国家試験の合格率低いけど
合格への勉強は本当に自分次第だと思います。
聞けば先生方もしっかり教えてくださるし。

服装なども割と他の学校よりは
自由なのではないかなと思います。

私はこの学校に入ってよかったと思います!

ハニー(女性)卒業生
学校生活

メリット、デメリットを考慮した上で

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
2.6
  • 講義・授業3
  • 教員・講師3
  • アクセス・立地2
  • 施設・設備2
  • 国家試験3

良くも悪くも甘い学校です。

よく口コミで留年やら退学した事に対して自らの非を認めず、教員らを非難する事で責任転嫁する方がいますが、やはり留年や退学をしている人や国家試験に落ちる人は、同じ年齢の生徒として周りからみても致し方がないかなと思えます。

自律し、かつ自主性を発揮できるのであれば、入学を検討しても良いかもしれません。

卒業生(男性)卒業生
学校生活

有り得ない

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
1.8
  • 講義・授業3
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備1
  • 国家試験1

この学校はほんとにありえないです。
教員は頑張っりをみて判断するとか言ってますけど容赦無く学生を留年にさせますよ
お金と学年の学生の調節しか考えてない学校です。ゆってることも訳の分からないこといいますし、まともな教員はいないですよ。実習中も学生のプランについて調節し指導者と教員で話し合い決めるが仕事なのにできない人がいたりするのが現場です。中には凄く学生思いでしっかりしてる先生もわずかですがいます。


上の先生たちに勝てない先生がほとんど。いい先生だと思ってもそういう所が出来ないのが全滅するところです。

。(女性)その他
その他

矛盾の多い学校です

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
2.2
  • 講義・授業2
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備3
  • 国家試験2

学生は、自由に生活は、出来るが教員は、間違ったことを言っても認めない。また、教員の看護観を押しつけてくる。
あまり!オススメできない学校だと思います。単位修得しないと実習に行けないはずなのに行ける。考えれないですね。教員の匙加減があるあるな学校です。

ウンペイ(女性)その他
学校生活

私の中では……

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
2.0
  • 講義・授業3
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地2
  • 施設・設備3
  • 国家試験1

教員の教育スタイルに一貫性がありません。
それぞれの教員がそれぞれの教育スタイルで実習指導するので混乱します。
約束ごとを破ることも多々あります。指摘すると何とか理由をつけて自分の事を肯定化します
何より、全員とは言いませんが学校の窓口たる受付の対応がひどすぎます。玄関口の対応でなんとなく学校の全体像の評価が下がってしまいます。

入学前の説明会でも、病院母体や医師会母体などではない事を自慢し、留年、退学、国家試験合格率などひどい数値なのに自慢気に話してました。
これから看護師を目指すかたは、入学の簡単さにとらわれず、長い目でよく学校選びをした方がいいと思います。

カイ(女性)卒業生
学校生活

看護師を目指そうと思っている方へ

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
2.8
  • 講義・授業3
  • 教員・講師2
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備3
  • 国家試験3

私は途中で自主的に
退学しました。
かなり学生同士は仲が良く、
情報を共有しやすいです。
一年生は解剖生理学が
試験では一番大変では
ないかと思います。
再試になる度に
お金はかかります。
厳しさは他の学校と
比べたらまだましなの
かもしれません。
ここから先はこの学校
だからかどうかは分かりません。
また私が感じたという
個人的な考えに過ぎません。
私の場合細かいところ
まで考え言葉を発し
行動するということが
あまりにも細かすぎて
私には出来ませんでした。
看護師としての考え方が
分からなく何が正しく
何が間違っているのか
分からなくなりました。
その結果それなりの
覚悟を持って入った
つもりでしたが
看護師を目指す理由が
分からなくなってしまいました。
勉強も実習も大変です。
自分が思い描いていた物と
違う可能性もあります。
本当になりたいという
気持ちがあり何を言われても
気にしないぐらいの強さがないと
乗り越えられないと思います。

ねこ(女性)その他
学校生活

国試対策は、、、!?

湘南平塚看護専門学校(看護学科)
3.0
  • 講義・授業3
  • 教員・講師3
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備3
  • 国家試験3

校風としてはかなり自由でマナーを必要以上に強いたりもなく、実習でも他の学校はスーツなどで来ることもありますが、私服でOKなので気が楽です。場所柄もあり、施設設備は小規模になってしまい、カリキュラムも他の学校に比べて緩いです。そのためか国試対策はばっちりしていても年に数名は落ちてしまうので周りに流されると痛い目を見る可能性があります。それ以外は非常に過ごしやすいです。

しょうなんの星(男性)卒業生